大阪府・大阪市・東大阪市の韓国人の帰化申請ことなら、帰化申請 東大阪サポートセンター[韓国人専門]におまかせください!

営業時間
9:00〜18:00 
休業日
日曜・祝日
最寄駅
近鉄 布施駅・地下鉄小路駅

お気軽にお問合せ・ご相談ください。

06-6727-6311

超難題な事案を解決した実績をご紹介!

帰化申請 東大阪サポートセンターで実際にあった”弁護士が白旗を挙げたほどの”超難題な事案を解決した実績をご紹介いたします!法務局の職員に”ここまで書類を集めてもらったらのであれば帰化申請できます。”

”通常の帰化申請の準備をしてください。”とお墨付きをいただいた事案となりました。

ご相談から帰化申請まで1年程かかりましたので、長文となる可能性がありますが、少しずつ更新していきますので、ご一読くだされば幸いです。

東大阪市在住のH.M様

「10年程前に一度、弁護士に依頼したんだけど、1年程ほったらかしにされ、そのままになっている事案なんですけれど、相談させていただいてもいいですか?」

このような1本の電話から始まりました。

早速、面談の日取りを決め、後日お話しを聞かせていただくことになりました。

お話しを聞かせていただいたところ、ご相談者の夫(以下、仮名:金秀夫様)の韓国戸籍が複雑で帰化申請できないといったご相談内容でした。

ご相談者である奥様(以下、仮名:朴貞子様)も帰化を望んでおられるのですが、「帰化申請は一緒にしたい。」との想いがお強く10年間、帰化申請せず、うやむやとした状態が続いていたとのことでした。

月日が経てど解決策が出て来ず、どうすればいいのか分からないという”藁をもつかむ思い”で弊所にご相談いただきました。

詳しい内容は下記にとおり。

  • 正妻がいる父(以下、仮名:金判介)と内縁関係の母との子として金秀夫様が出生。
  • 父の正妻(以下、仮名:姜粉心)が、当時戸籍がなかった金秀夫様を父・金判介と母・姜粉心の子として入籍させる。
  • 内縁関係の実母(以下、仮名:崔小連)は義理の姉(以下、仮名:崔連伊)の名で日本に入国(すなわち日本では、崔連伊の名で在留)
  • 金秀夫様の出生届の父は金判介とあるが、母の欄が”崔連判”と記入。
  • 韓国の戸籍、外国人登録原票、および出生届の母の生年月日がすべて異なる。
  • 韓国の戸籍と日本の死亡届の死亡日が異なる。

と、非常に複雑なものでした。

簡単に言いますと、金秀夫様の母が4人いることが問題となっているのです。

まとめますと、下記のとおりとなります。

  • 韓国の戸籍上の母 姜粉心
  • 韓国の戸籍上の実母 崔小連
  • 日本の外国人登録原票上の実母 崔連伊
  • 金秀夫様の出生届の母 崔連判

帰化申請をするには、母を確定しなければなりません。

なぜなら、帰化後、日本の戸籍を編成することになるのですが、その際、母の欄に誰を記入するべきなのかということが問題となるからです。

ただ、もし、帰化申請時に父または母がご存命であれば、解決する可能性はあります。

帰化申請後の法務局または法務省からの父または母への直接の電話や、申請者の面接時の同行で

「申請者の母は私です。」

「申請者の父ですが、申請者の母は○○です。」

といったことで信憑性が確認できれば解決する場合もあるからです。

(中々難しいことですが、産婆さんの証言でも解決する場合があるとも言われています。)

しかし、残念ながら、金秀夫様のご両親は既に他界なされていますので、この方法では解決できません。

従って、書面上での証明しか残されていないことが、さらなる帰化申請を難しくしてしまうことになるのです。

裁判による母の確定

上記のとおり、金秀夫様には書面上4人の母が存在することになっています。

そこでまず、金秀夫様の母の確定作業から入っていくことになるのですが、ここは裁判で確定するしか方法がありません。

どのような裁判が必要なのか・・・。

「親子関係存在確認判決」または「親子関係不存在確認判決」どちらかの判決による確定が必要となります。

簡単にいえば「AさんとBさんは親子です。」または「AさんとBさんは親子ではない。」と言ったどちらかの判決文が必要なのです。

しかし、裁判をしたからと言って、必ず母親が確定するといった保障もありません。

また、この段階で弁護士に頼むのもリスクが高すぎます。

そこで、ある程度、目途が付くまで弊所が書類集めをすることとなりました。

弊所には、何とかすれば、訴訟まで持って行けそうな、あわよくば勝訴するのではないかと言った”変な感覚”と”自信”がありました。

なぜなら、金様ご夫妻は実母との写真等、数多くの証拠書類を持っておられたからです。

中でも、異父兄弟(実母は同じ)と仲が良く、何でも協力してもらえるといった最強の体制も整っていました。

とは言え、解決しなければならない難題は山積みです。

「金秀夫様と実母には親子関係がある。」といった判決に至るための証拠書類を書面で示さなければならないからです。

DNA鑑定

ご協力いただいた、ご兄弟はお二人いました。

(以下、一郎様と二郎様のお二人とします。)

その内のお一人、一郎様は20年程前に帰化されていました。

そこで、一郎様の日本の戸籍謄本を確認してみると、母の欄には”崔小連”となっていました。

もちろん、一郎様と二郎様の韓国の除籍謄本の母の欄も”崔小連”です。

崔秀夫様の実母も、言うまでもなく”崔小連”です。(韓国の戸籍上の母が姜紛心となっているだけです。)

弊所は、ここに目を付けました。

金秀夫様と一郎様と二郎様が母を同じくするご兄弟であることを証明できれば、これは強力な証拠の一つと成り得ると・・・。

しかし、いくら「三人は兄弟だ!」と述べるだけでは何の証拠にもなりません。

ここも「三人は兄弟である。」と言った証拠を書面で示す必要があるからです。

三人の韓国の戸籍だけでは、金秀夫様とご兄弟お二人とはまったくの他人(父も母もまったく違うため)だからです。

「三人は兄弟である。」と言った証拠を書面で示すためには方法は一つ。

それはDNA鑑定です。

ただ、そこにはリスクを伴います。

DNA鑑定は無料ではありません。

やはり、それなりの費用が掛かります。

また、DNA鑑定をしたからと言って思うような結果が出るとも限りません。

ここから、弊所のDNA鑑定の研究が始まりました。

「どのようなDNA鑑定があるのか?」

「どのDNA鑑定を使うべきなのか?」

「裁判に必要なDNA鑑定をしてくれる会社はあるのか?」

片っ端からネットで検索し、ここと思う会社すべてに電話を掛け内容を聞き、金秀夫様と相談しつつ検討していきました。

2,3日掛かりましたが、何とか一社に絞ることができました。

そこでの鑑定方法は、普通のDNA鑑定だけでなく、あらゆる方向からの複合的な鑑定があり、更により詳しいミトコンドリアDNAの塩基配列まで確認できるとのことでした。

ただ、問題点もいくつかありました。

  • DNA鑑定にも相性がある。(同じ兄弟でも同じものを持っているとは限らない。)
  • 同じものを持っていたとしても、反応に強弱がある。(反応が弱い人もいる。)
  • 親子関係なら結果が出やすいが、兄弟関係は結果がでないことがよくある。
  • 母は同じだが父が違うため、確率が半減する。

かなりハードルの高いDNA鑑定となることを告げられました。

しかし、金秀夫様の帰化への想いはお強く、DNA鑑定を即時に決意されました。

弊所でさえ、DNA鑑定をススメ、すべての段取りをさせていただいたということで、鑑定結果が出るまでは、今までにないプレッシャーを感じながらの日常を過ごしておりました。

当事者である金秀夫様におかれましては、それは並みならぬご決断だったことでしょう。

祈る思いが天に通じたのか、数日後、素晴らしい検査結果が通知されました。

金秀夫様と一郎様が半兄弟である確率25.8167%

金秀夫様と二郎様が半兄弟である確率97.48%

ミトコンドリアDNA塩基配列も一致。

すなわち、金秀夫様と一郎様は同一母系家系に由来するとして矛盾しない。

金秀夫様と二郎様にいたっては、非常に母が共通の兄弟である半同胞らしい。

異父兄弟であることが証明される結果となりました。

判決書にも

「金秀夫、朱一郎及び朱二郎は、亡き母(崔小連)と朱再文との間の子であることは明らかであるところ、ミトコンドリアDNA塩基配列の鑑定を含むDNA鑑定の結果によると同三人は、同一母系家系、すなわち母を共通にする兄弟であるものと認めることができる。」

といった事実及び理由が述べられています。

以上により

  • 朱一郎様と朱二郎様は崔小連を母とする兄弟
  • 朱一郎様、朱二郎様と金秀夫様はDNA鑑定の結果、母を同じくする兄弟である。

結果、金秀夫様の母は崔小連であることが証明されることになりました。

また、金秀夫様と朱兄弟は異父兄弟であるということも証明されました。

更に、金秀夫様の母が崔小連であるという結果から、韓国の戸籍上の母である姜粉心との関係が消滅することになりました。

すなわち、金秀夫様の母は”姜紛心”ではなく”崔小連”であるということが証明されました。

2つの名を持つ実母

DNA鑑定と並行して、”崔小連”と”崔連伊”が同一人物であると言った証拠書面も収集しておりました。

 

金秀夫様によりますと、母である崔小連は義理の姉である崔連伊の名前で日本に入国したと聞いたことがあるとのことでした。

韓国では本名である”崔小連”を名乗り、日本では”崔連伊”を名乗っていたようです。

これを証明するには・・・。と、とりあえず、金秀夫様の母として”崔小連”と”崔連伊”の外国人登録原票を請求することにしました。

すると、外国人登録原票には”崔小連”という名が一つも記載されていませんでした。

もちろん、金秀夫様の外国人登録原票にも母として”崔連伊”と記載されていました。

ここから、金秀夫様の供述どおり、日本では”崔連伊”と名乗っていたことが分かりました。

ここで、帰化申請の添付書類の一つでもある婚姻届出記載事項証明書に母の名を記入する欄があることに気付き、金秀夫様の婚姻届出記載事項証明書を確認してみると”崔連伊”と書かれていました。

婚姻届は母ではなく、本人(金秀夫様)が記入するため確実な証拠とはなりませんが、金秀夫様は婚姻時には母を”崔連伊”と認識されていたことは確かです。

(この時はまだ上記記載のDNA鑑定にまで至っていなかったため、金秀夫様の実母は”崔連伊”であるという小さな小さな証拠でしかありませんでした。)

ここで、他のご兄弟の方の外国人登録原票、出生届記載事項証明書および婚姻届出記載事項証明書はどうなっているのか気になり確認することにしました。

ここでは遠方にいるご姉妹にもご協力いただけることになりました。

ご協力いただけたご兄弟

  • 婚姻なされている一郎様、独身の二郎様
  • 婚姻なされている金秀夫様と父も母も同じの千恵様(全姉弟)
  • 婚姻なされている一郎様と二郎様と父も母も同じの和子様(異父兄妹)

つまり、一郎様、二郎様、千恵様と和子様の4人のご協力を得、それぞれの下記書類を集めることができました。

  • 出生届出記載事項証明書
  • 婚姻届出記載事項証明書(二郎様を除く)
  • 外国人登録原票

驚くことに、すべての書類の母の欄に”崔連伊”と言う名が記載されていることを確認することができたのです。

また、崔連伊の死亡届出記載事項証明書も取って見たのですが、世帯主が金秀夫様で届出人が二郎様でした。これも小さな小さな証拠です。

話しは前後いたしますが、当初から裁判を前提としたDNA鑑定のお話しは、金秀夫様にはお伝えしていたのですが、DNA鑑定をおススメしたのは、ちょうどこの頃でした。

お電話をいただいてから9ヶ月経ちました。

弊所にとっても、初めての経験でした。

そのため、自分が行っている方向性に誤りはないか、このまま推し進めて良いものなのか、帰化を諦めていただくのであれば今ではないか・・・。

毎日、自問自答しながら、石橋ではもの足りず、鉄板を叩いて歩くように、一つの行動を起こす度、法務局に足を運んでいたことを思い出します。

気が付けば、最初の奥様のお電話から9ヶ月の歳月が経過しておりました。

その甲斐あってか、不要な証拠もたくさん収集しましたが、有益な下記の書類も手に入れることができました。

DNA鑑定(下記を証明)

  • 朱一郎様、朱二郎様と金秀夫様はDNA鑑定の結果、母を同じくする兄弟である。
  • 金秀夫様の母は姜粉心ではない。

韓国の戸籍(下記を証明)

朱一郎様と朱二郎様は、”父を朱再文”、”母を崔小連”とする兄弟である。

  • 朱一郎様と朱二郎様は、”父を朱再文”、”母を崔小連”とする兄弟である。

金秀夫様 実の兄弟、異父兄弟のそれぞれの外国人登録原票、出生届、婚姻届

死亡届(崔連伊)

  • 実の兄弟、異父兄弟の母は崔連伊である。(上記書類より証明)

また、金様ご夫妻が保存なされていた、母 崔小連(崔連伊)を囲むご親族の集合写真 10数枚

母 崔小連から金秀夫様に送られた直筆のお手紙。

崔連伊と記載された期限切れのパスポート(顔写真付)

それに加えて、金秀夫様と繋がりのある(裁判の証拠となるであろう)下記 韓国の戸籍

金秀夫様、朱一郎様、金千恵様および崔和子様それぞれの

  • 基本証明書(翻訳)
  • 家族関係証明書(翻訳)

除籍謄本(すべてを日本語に翻訳)

  • 金秀夫様の除籍謄本 2枚
  • 母 崔小連の除籍謄本 11枚
  • 父 金判介の除籍謄本 11枚  
  • 祖父 金在鍚の除籍謄本 11枚
  • 異父 朱再文の除籍謄本 12枚 (全書類で帰化申請4人分程度の量)

上記、書類を引っさげて、提携させていただいている弁護士事務所の門を叩きました。

もちろん、公的証明書となる判決書親子関係存在確認判決の確定証明書を得るために・・

半年後

主文金秀夫は崔連伊こと崔連判こと崔小連の子”であることを確認する。

見事、金秀夫様のお母様が崔小連様であることの確定判決を得ることができました。

 

判決書
確定書

他の帰化要件はすべてクリアされていたため、すぐさま帰化申請

平成29年7月吉日、帰化許可!

(先に奥様が帰化申請をしておられたため、少し早めの帰化許可でございました!)

東大阪市在住のH.M様

先生の人柄が良くて、この人なら、何とか道が切り開けるのでないかと、希望が持てました。先生が一つ一つ解決して下さり、本当に感謝しております。

大阪府内の法務局
帰化申請の流れ

帰化の条件の確認

帰化許可には、多くの条件があります。条件が満たされていないと、帰化許可どころか帰化申請することもできません。まず最初は、帰化の条件の確認から!

法務局への相談

帰化申請には、法務局への初回相談が必要です。そこで、帰化条件の確認から、帰化申請に必要な書類の一覧表の作成をしてもらう必要があります。

書類作成・書類収集

法務局の初回相談で作成してもらった一覧表どおりに書類を集め、韓国戸籍の取得・翻訳をし、帰化申請書の書類作成をすることになります。

法務局での書類点検

帰化申請書類がある程度整えば、次は法務局での帰化申請の書類修正・訂正・不足書類の指示があります。

”帰化申請可”までの書類点検

帰化申請可となるまで、何度も何度も書類修正・再収集、市役所・韓国領事館・法務局で点検となる可能性があります。

念願の帰化申請の受付

帰化申請は帰化許可ではございません。追加書類の指示や面接等、念願の帰化申請が実は、帰化申請のスタートライン

帰化申請 東大阪サポートセンターの

帰化申請のサービス内容

法務局への初回相談の予約・必要書類などの確認

市役所・法務局などの官公署で必要書類の取得

韓国領事館での韓国書類の取得

帰化申請書類・その他の書類の作成

韓国の戸籍(証明書)の翻訳

法務局での帰化申請書類の最終調整

帰化申請当日の受付まで最終調整

帰化申請から帰化許可までのアフターケア

帰化申請までの6つのステップ

帰化申請 東大阪サポートセンターへの「丸投げ方法

まずは、お電話
又はメールでのお問合せ

お電話でのお問合わせであれば、ご納得頂くまで存分にご相談くださいませ!

ご面談でのご相談
無料相談も大歓迎

ご面談にてご相談ください!すべてのご質問に即答する自信がございます。

ご契約又は無料相談

こちらから、契約を迫ることは一切ございません。じっくりとご判断ください!

個人情報のご記入
委任状のご署名・ご捺印

個人情報のご記入書類・委任状を郵送。お客様はご記入・ご署名・ご捺印のみ!

書類の最終確認と
帰化申請の最終調整

すべての書類作成・収集をします。お客様は、弊所とのご面談での最終確認のみ

法務局で帰化申請!

帰化申請書類すべてを準備致します!在留カード・運転免許証のご持参のみ!

帰化申請までにお客様にして頂くことは下記3つのみ!

初回相談時の書類のご持参

個人情報のご記入
委任状へご署名ご捺印

最終調整時までの
必要書類のご郵送

"3つ以外の"帰化申請の手続きは”すべて
帰化申請 東大阪サポートセンターにおまかせ!

帰化申請書の作成は、もちろんの事

韓国領事館・市区役所・税務署・府税事務所等への必要書類の収集も、もちろんの事

法務局への事前相談・書類のチェックから、お客様の帰化申請の同行まで!

お客様が、少しでも”気持ち良く”スムーズに帰化申請していただくよう”全力投球”いたします!

帰化申請 東大阪サポートセンターの事務所概要・業務案内 当事務所ができることを余すとこなくご紹介いたします!

帰化申請 東大阪サポートセンターが培ってきた経験則から在日韓国人についての帰化申請のこだわりをご紹介します!

他の事務所にはない、帰化申請 東大阪サポートセンターが選ばれる特徴をご紹介!選ばれる事務所には理由があります。

在日韓国人の帰化申請で、よく聞かれるご質問をQ&A方式でどこの事務所よりも詳しくわかりやすくご紹介いたします!

死亡申告・出生申告・婚姻申告国籍喪失届・国籍離脱届など、あらゆる韓国領事館への申告業務の概要をご紹介します!

韓国領事館で韓国戸籍を代理で取得します。また、取得だけでなく翻訳業務も可能。必要以上の無駄な翻訳はいたしません!

日本の法律とは異なる在日韓国人の相続手続きを代行いたします。相続人の方々は何もしていただく必要ございません。

帰化申請 東大阪サポートセンターの人となりを余すところなくご紹介いたします!ご利用の際は、まずご一読ください!

在日韓国人の帰化申請のことなら 帰化申請 東大阪サポートセンターにおまかせください!

帰化申請 東大阪サポートセンターからのメッセージ

韓国人の帰化申請は手続きが複雑なだけでなく、法務局及び韓国領事館の職員との緊密な連絡が必要だったりと非常に繁雑です。

帰化申請はご自身で申請することもできますが、申請内容によっては必要書類や申請書の書き方も違います。

せっかく帰化要件を満たしていても、正しい申請手順および必要な申請書類がなければ帰化できません。

1日でも早く帰化申請できるよう最短最速で日本国籍を取得したい方は、まずはお気軽にご相談ください。

ご相談のご予約は今すぐに!

是非、一度ご相談ください!韓国人の帰化申請の専門家が全力であなたをサポートします。

対象地域:東大阪市・大阪市(もちろん他の市町村も対応中)

【原則として24時間以内に返信・連絡差し上げます。】

東大阪市大阪市にお住まいの在日韓国人帰化申請のことなら

帰化申請 東大阪サポートセンター

〒577-0846 
大阪府東大阪市岸田堂北町2番4号

お電話でのお問合せはこちら

06-6727-6311

営業時間:9:00〜18:00

休業日:日曜・祝日

※夜間19時までは電話をお受けします。

※万が一留守の時は、メッセージを残していただければ24時間以内にこちらからお電話差し上げます。

初回の電話相談・メールによる
お問い合わせは無料です。
 
お気軽にお問い合わせください!

電話やメールでのお問い合わせをいただいた後、扱っている業務の性質上、当事務所からいわゆる「売り込みの電話・メール」は一切いたしませんのでご安心ください!

大阪府内 官公署 一覧(帰化申請)

大阪府内の法務局

管轄エリア

大阪市内(大阪市北区大阪市都島区・大阪市福島区・大阪市此花区・大阪市中央区・大阪市西区・大阪市港区・大阪市大正区・大阪市天王寺区・大阪市浪速区・大阪市西淀川区・大阪市東淀川区・大阪市淀川区・大阪市東成区大阪市生野区・大阪市旭区・大阪市城東区・大阪市鶴見区・大阪市阿倍野区・大阪市住之江区・大阪市住吉区・大阪市東住吉区・大阪市平野区・大阪市西成区)

枚方市寝屋川市四條畷市交野市守口市門真市大東市豊中市箕面市池田市・豊能町・能勢町

管轄エリア

堺市(堺区・北区・美原区・東区・中区・西区・南区)

高石市・松原市・大阪狭山市

管轄エリア

東大阪市・八尾市・柏原市

管轄エリア

藤井寺市・羽曳野市・富田林市・太子町・河南町・河内長野市・千早赤阪村

管轄エリア
管轄エリア

泉大津市・和泉市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町

駐大阪 大韓民国 総領事館

〒542-0086

大阪市中央区西心斎橋 二丁目 3番4号

TEL 06-4256-2345

ご相談はお気軽に

06-6727-6311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

帰化申請
東大阪サポートセンターの
こだわりコラム

管轄法務局を選ぶテクニック!

帰化申請の手引き

帰化申請前の確認事項①
帰化後の戸籍謄本の確認
帰化申請前の確認事項②

7つの帰化要件の確認

法務局の相談から帰化許可まで
(帰化申請の流れ詳細版)

さまざまなタイミング編

帰化申請にはタイミングがあると言いますがいつですか?

帰化申請は、結婚前結婚後?どちらの方がいいですか?

個人事業主の帰化申請にタイミングがあるといいますが・・。

帰化申請の前に、開業または法人化したいのですが・・・。

誰にも聞けない
帰化申請の素朴な疑問

帰化申請は自分でできますか?
行政書士に頼むべきですか

何故、帰化申請は専門の行政書士に頼む方がいいのですか?

帰化申請をしたいのですが、
何から決めれば良いのですか?

帰化申請をしたいのですが、
まず最初に何をすべきですか?

法務局の初回相談で、
何を相談するのですか?

帰化申請できるか、簡単に
セルフチェックできますか?

帰化申請を失敗しないための
ポイントはありますか?

行政書士の事務所選びの
注意点は何ですか?

帰化申請を思い立った時素朴な疑問編

帰化申請から帰化許可まで、どれぐらいの期間かかりますか?

帰化申請に必要な書類
教えてください!

サラッと帰化申請の流れを
教えてください!

帰化申請に必要な7つの
帰化要件
を教えてください。

帰化申請書類で、まず何から手に入れるのがおススメですか?

帰化申請後の面接
よく聞かれることは何ですか?

帰化申請の書類作成・収集のときによくある質問

韓国領事館に除籍謄本がない場合、どうすればいいですか?

韓国の戸籍に名前がありません。帰化申請できますか?

帰化後のよくある質問

国籍喪失届は、必ずしなければいけないですか?

マイナンバーカードを帰化後の日本の名前に変更できますか?

当事務所の交通
アクセス

06-6727-6311

〒577-0846
東大阪市岸田堂北町2-4

近鉄布施駅 徒歩10分
地下鉄小路駅 徒歩15分

ご入り用であれば
布施・小路駅から
当事務所まで無料で
送迎いたします!
(要予約)

お客さまの声、声、声

何よりも先生から感じとれる「絶対に帰化を実現させる!」という意欲には脱帽すると共に感謝の念に堪えません。

一度、会えば理解出来ます。
素晴らしい先生です!

先生の人柄が良くて、この人なら何とか道が切り開かれるのではないかと、希望が持てました。

私の場合、色々とむづかしい問題が有りましたが、先生が一つ一つ解決して下さり、本当に感謝しております。

とても親切でお話ししやすく親身になって動いて下さりました。

弁護士・戸籍整理など相談に行きましたが、どこもうまく行かず長い間悩む日々がつづいておりました。

先生に依頼してからは一つ一つ解決下さり悩んでいたあの日がうそのようです。

破産者ですので帰化が可能なのかどうかと期間、費用が問題でした。

複雑な経緯を持つ私でしたが、非常に親身になって対応していただき、有難かったです。

料金も最初のご説明通りで良かったです。お世話になりました。

いつも丁寧に説明していただいたこと、そして誠実な対応に感謝しています。

先生にお任せすれば大丈夫と安心感もありました。

最後に帰化申請以外に関係のないことにも快く応じてくださり本当に助かりました。

ありがとうございました。

とても親切にしていただけたこと感謝しています。

むずかしい問題を1つ1つ解決していただき又、気になる事はすぐ動いていただき身の軽さがありがたかったです。

お問い合わせはこちら

ご相談はお気軽に

06-6727-6311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

代表者

代表者名 中越 和雄
保有資格
  • 行政書士
  • 宅地建物取引主任者
  • AFP
  • 2級ファイナンシャル プランニング技能士
  • 貸金業務取扱主任者
  • 個人情報保護士
  • 一般毒物取扱者

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください!

営業時間

営業日
 
午前 ×
午後 ×
営業時間

9:00~19:00

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

日曜日・祝日

詳しくはお電話ください。

お問合せ・お申込み

お気軽にご連絡ください。

06-6727-6311

お気軽にご相談ください。