韓国人・在日韓国人の帰化申請のことなら、帰化申請 東大阪サポートセンター 韓国人・在日韓国人専門にお任せください。

受付時間
9:00~18:00
定休日 
日曜・祝日
最寄り駅
近鉄 布施駅

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

06-6727-6311

在日韓国人の帰化申請への道

在日韓国人の方で、帰化申請を自分でする!でと考えておられる方必見!

まずは、帰化申請セルフチェックシートでご確認ください!

目 次

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!①

居住要件
特別永住者の居住要件は、緩和されています。

□ 継続して5年以上、日本に住所があり住んでいる。※1

□ または、10年以上、日本に住所があり住んでいる。※2

□ 連続して3ヶ月以上の海外への出国がない。

□ 1年間で、海外への出国への日数の合計が、100日以上ない。

□ 1回の出国が3ヶ月以上ない。

 

※1.  3年以上就労ビザなどで働いている。

※2.  1年以上、就労ビザなどで働いている。

帰化申請者が在日韓国人の特別永住者であり、父または母が日本生まれの場合、居住要件は、かなり緩和されています。

例えば、留学などで、海外に1年以上住んでいたとしても、帰国後、居住要件を満たさなくても、すぐに帰化申請が可能な場合があります。

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!②

能力要件

□ 現在18歳以上であり、本国でも成人年齢である。

 

日本の成人年齢は18歳以上

韓国の成人年齢は19歳以上

したがって、在日韓国人の帰化申請は19歳以上となります。

18歳であれば帰化申請できないという訳ではありません。

単独・1人での帰化申請ができないということです。

親と一緒に帰化申請することにより19歳未満でも帰化申請はできます。

その場合、親が19歳未満の子を代理して帰化申請をすることになります。

つまり、親が帰化許可となれば、子も帰化許可となります。

反対に、親が帰化不許可となれば、子も帰化不許可となります。

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!③

素行要件

□ 日本で刑罰を受けたことがない。※1 交通違反歴の罰金を含む

□ 過去5年間、道路交通法違反歴がない。※2 刑法上の罰金は除く

□  破産歴がない。

□ 住宅ローンなどの借金 延滞なく支払っている。

□ 年金・健康保険料の未納・滞納がない。(同居の家族も含む)

□ 国税・市府民税などの税金に未納がない。(同居の家族も含む)

□ 申告が必要な場合の確定申告をしている。(2以上の所得がある場合など)

 

※1. 刑法上の罰金は、死刑・懲役・禁固・罰金の”罰金”です。

※2. 道路交通法違反の行政罰にあたる”反則金”です。

刑罰歴・交通違反歴・破産歴があるからといって、必ず帰化不許可となるという訳ではありません。

一定の回数内・一定の期間経過などで素行要件が軽減されることもあります。

また、借金の延滞、年金などの未納・滞納、国税・市府民税が未納があるからといって、こちらも帰化不許可となる訳ではありません。

一定期間の未納分の納付・一定期間の経過によりこちらも、素行要件が軽減されることがあります。

犯罪歴・交通違反歴・破産歴・未納滞納がある方は、下記サイトをチェック!

素行要件の詳細はこちらをクリック!

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!④

生計要件

□ 安定的な収入がある ※1.世帯全員の収入を合算できます。

□ 安定的な収入がある  ※2.別居親族の仕送りを合算できます。

□ 個人事業主の場合、確定申告時の生活できる程度の所得申告 ※3

 

※1. 帰化申請者が無職でも、同居家族のすべての収入を合算できます。

※2. 帰化申請者が無職でも、別居家族の仕送り額を合算できます。

※3. 個人事業主の安定した収入は、1年の所得を12で割った金額が、一ヶ月の収入とみなされます。

児童手当・国民年金・厚生年金などの1ヶ月分が収入として合算できます。

但し、同居家族などの生活保護の支給が不許可要件となります。

また、別居親族の仕送りを合算する場合、別居親族の収入力を確認する書面が求められます。(市府民税の課税証明書・源泉徴収票など)

生計要件の詳細はこちらをクリック!

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!⑤

国籍要件

□ 日本の国籍を取得することにより母国の国籍を失うことができる。

在日韓国人の場合、日本国籍取得すると同時に韓国戸籍からの除籍となります。

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!⑥

憲法遵守要件

□ 日本政府を暴力で破壊することを企てたり、主張するようなことを行ったことがないこと、将来も行わないこと。

在日韓国人の帰化申請をセルフチェック!⑦

憲法遵守要件

□ 小学生3・4年程度の日本語能力がある。(書く・読む・理解力など)

在日韓国人の”帰化申請の流れ”(超簡易版)

まずは、法務局への初回相談予約!

帰化申請の第一歩!まずは、管轄法務局に初回相談の予約から始まります!

法務局からの一覧表で書類集め!

初回相談では、”帰化要件”の確認があります。その際”一覧表”手渡されます!

書類集めと帰化申請書類の作成

帰化申請書類は、書類集めだけではございません。帰化申請書の作成もあります

書類作成・収集後法務局で書類点検

法務局での点検も、都度相談予約が必要です。度重なる法務局巡りの始まり!

不足書類等・訂正
再度、法務局へ!

不足書類・不備を訂正による市役所等の官公署・韓国領事館巡りも始まります!

度重なる点検後のやっと帰化申請可

法務局の職員からの”帰化申請可”により、ようやく帰化申請のスタートライン!

4~5回目の法務局ようやく帰化申請

帰化申請すれば、それで終了ではございません。帰化申請後も追加書類を求められることが多々あります。

帰化申請後の面接書類が法務省へ

提出した書類に、面接の結果を付け加え、法務省での書類審査!書類審査中にも追加書類や電話質問有り

官報に氏名が掲載念願の帰化許可

帰化申請から平均9ヶ月から1年で官報に氏名・住所・生年月日が掲載されます。 

帰化許可により日本籍に!

帰化申請 東大阪サポートセンターのこだわり①

もう少し詳しく帰化申請の流れを確認したい方はこちらをクリック!

在日韓国人の帰化申請のことなら帰化申請 東大阪サポートセンターにお任せください!

在日韓国人の”帰化後の流れ”(超簡易版)

官報に氏名・住所・生年月日掲載

官報に氏名・住所・生年月日が掲載されることにより帰化許可・日本国籍取得!

法務局からの”帰化許可”の電話連絡!

身分証明書・帰化届書などが同封されている書類を法務局で受け取る。

身分証明書と帰化届を市役所に提出

2週間以内に、特別永住者証明書を出入国管理局へ!1ヶ月以内に市役所に帰化届

念願の日本の戸籍謄本・住民票!

1週間から10日程度で日本の戸籍謄本が完成!ようやく身分上・書類上日本人へ!

運転免許証等の身分証明書名義変更

書類上、日本人となってから運転免許証・マイナンバーカード等の名義変更が!

韓国領事館へ国籍喪失届で除籍手続

何もしなければ、書類上”二重国籍”の恐れ、韓国領事館への国籍喪失届が肝心!

帰化申請 東大阪サポートセンターのこだわり②

もう少し詳しく帰化後の流れを確認したい方はこちらをクリック!

帰化申請の"管轄法務局"一覧(大阪府)

大阪法務局 本局

〒540-8544

大阪府大阪市中央区大手前三丁目1番41号 

電話 06-6942-1484

大阪市(全区)・枚方市・寝屋川市・交野市

守口市・門真市・大東市・四條畷市・箕面市

池田市・豊中市・豊能町・能勢町

大阪法務局 東大阪支局

〒577-8555

大阪府東大阪市高井田元町二丁目8番10号 

電話 06-6782-5413

東大阪市

八尾市

柏原市

大阪法務局 北支局

〒567-0822

大阪府茨木市中村町1番35号

電話 072-638-9444

高槻市・茨木市・吹田市・摂津市・島本町

大阪法務局 堺支局

〒590-8560

大阪府堺市堺区南瓦町2番29号       

電話番号 072-221-2756

堺市・松原市・大阪狭山市・高石市

大阪法務局 富田林支局

〒584-0036

大阪府富田林市甲田一丁目7番2号

電話 0721-23-2432

富田林市・河内長野市

藤井寺市・羽曳野市

南河内郡(太子町・河南町・千早赤阪村)

大阪法務局 岸和田支局

〒596-0047

大阪府岸和田市上野町東24番10号

電話 072-438-6501

岸和田市・和泉市・泉南市・阪南市

泉北郡忠岡町

泉南郡(熊取町・田尻町・岬町)

在日韓国人の帰化申請のことなら帰化申請 東大阪サポートセンターへお任せください!

駐大阪 大韓民国総領事館

〒542-0086

大阪府大阪市中央区西心斎橋二丁目3番4号

電話 06-4256-2345

在日韓国人の帰化申請のことなら帰化申請東大阪サポートセンターにお任せください!

帰化申請 東大阪サポートセンターに
よくある質問

帰化申請をしたいのですが、まず何からすればいいのですか?

帰化申請をお考えの方に一番多いご質問です。

ご自身ですべて準備なさるのであれば、法務局への予約電話が第一歩!

在日韓国人の帰化申請の流れを知りたい方はこちらをクリック!

不安なく、スムーズな帰化申請をお望みの方!
帰化申請 東大阪サポートセンターがフルサポートいたします!

帰化申請をするためには”帰化要件”が満たされていること、必要書類をすべて準備すること、帰化申請書類に間違いかなど、さまざまな困難がでてきます。

帰化申請 東大阪サポートセンターでは、お客様のお話しを”じっくり”とお聞きし、状況に合わせた対応をさせていただきます。

帰化申請を専門としている事務所が多すぎて決めれません!

”帰化申請”と検索すれば、数多くの行政書士事務所がヒットします。

専門用語を多用する同じようなホームページばかりで”わかりずらい”と思います。

帰化申請専門行政書士の選び方ポイントと注意点”詳細はこちらを!

帰化申請専門の行政書士の選び方”ポイントと注意点!”があります。

帰化申請を専門としている行政書士事務所が、数多く増えてきました。

経験の浅い行政書士に依頼すれば、何度も法務局に行かされたり、書類を何度も取り直しを求められたり、振り回されることが多々あるとお聞きします。

特に”在日韓国人”の帰化申請には、戸籍上の落とし穴があります。

※見抜けない”行政書士”が多々存在します。

在日韓国人帰化申請の”戸籍上の落とし穴”詳細はこちらをクリック!

在日韓国人の帰化申請のことなら 帰化申請 東大阪サポートセンターにおまかせください!

帰化申請 東大阪サポートセンターからのメッセージ

韓国人の帰化申請は手続きが複雑なだけでなく、法務局及び韓国領事館の職員との緊密な連絡が必要だったりと非常に繁雑です。

帰化申請はご自身で申請することもできますが、申請内容によっては必要書類や申請書の書き方も違います。

せっかく帰化要件を満たしていても、正しい申請手順および必要な申請書類がなければ帰化できません。

1日でも早く帰化申請できるよう最短最速で日本国籍を取得したい方は、まずはお気軽にご相談ください。

ご相談のご予約は今すぐに!

是非、一度ご相談ください!韓国人の帰化申請の専門家が全力であなたをサポートします。

対象地域:東大阪市・大阪市(もちろん他の市町村も対応中)

【原則として24時間以内に返信・連絡差し上げます。】

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6727-6311

営業時間:9:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日

電話やメールでのお問い合わせをいただいた後の

当事務所からの売り込みの電話・メール

一切いたしませんのでご安心くださいませ!

帰化申請 東大阪サポートセンター(韓国人専門)

ご相談はお気軽に

06-6727-6311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

帰化申請
東大阪サポートセンターの
こだわりコラム

管轄法務局を選ぶテクニック!

帰化申請の手引き

帰化申請前の確認事項①
帰化後の戸籍謄本の確認
帰化申請前の確認事項②

7つの帰化要件の確認

法務局の相談から帰化許可まで
(帰化申請の流れ詳細版)

さまざまなタイミング編

帰化申請にはタイミングがあると言いますがいつですか?

帰化申請は、結婚前結婚後?どちらの方がいいですか?

個人事業主の帰化申請にタイミングがあるといいますが・・。

帰化申請の前に、開業または法人化したいのですが・・・。

誰にも聞けない
帰化申請の素朴な疑問

帰化申請は自分でできますか?
行政書士に頼むべきですか

何故、帰化申請は専門の行政書士に頼む方がいいのですか?

帰化申請をしたいのですが、
何から決めれば良いのですか?

帰化申請をしたいのですが、
まず最初に何をすべきですか?

法務局の初回相談で、
何を相談するのですか?

帰化申請できるか、簡単に
セルフチェックできますか?

帰化申請を失敗しないための
ポイントはありますか?

行政書士の事務所選びの
注意点は何ですか?

帰化申請を思い立った時素朴な疑問編

帰化申請から帰化許可まで、どれぐらいの期間かかりますか?

帰化申請に必要な書類
教えてください!

サラッと帰化申請の流れを
教えてください!

帰化申請に必要な7つの
帰化要件
を教えてください。

帰化申請書類で、まず何から手に入れるのがおススメですか?

帰化申請後の面接
よく聞かれることは何ですか?

帰化申請の書類作成・収集のときによくある質問

韓国領事館に除籍謄本がない場合、どうすればいいですか?

韓国の戸籍に名前がありません。帰化申請できますか?

帰化後のよくある質問

国籍喪失届は、必ずしなければいけないですか?

マイナンバーカードを帰化後の日本の名前に変更できますか?

当事務所の交通
アクセス

06-6727-6311

〒577-0846
東大阪市岸田堂北町2-4

近鉄布施駅 徒歩10分
地下鉄小路駅 徒歩15分

ご入り用であれば
布施・小路駅から
当事務所まで無料で
送迎いたします!
(要予約)

お客さまの声、声、声

何よりも先生から感じとれる「絶対に帰化を実現させる!」という意欲には脱帽すると共に感謝の念に堪えません。

一度、会えば理解出来ます。
素晴らしい先生です!

先生の人柄が良くて、この人なら何とか道が切り開かれるのではないかと、希望が持てました。

私の場合、色々とむづかしい問題が有りましたが、先生が一つ一つ解決して下さり、本当に感謝しております。

とても親切でお話ししやすく親身になって動いて下さりました。

弁護士・戸籍整理など相談に行きましたが、どこもうまく行かず長い間悩む日々がつづいておりました。

先生に依頼してからは一つ一つ解決下さり悩んでいたあの日がうそのようです。

破産者ですので帰化が可能なのかどうかと期間、費用が問題でした。

複雑な経緯を持つ私でしたが、非常に親身になって対応していただき、有難かったです。

料金も最初のご説明通りで良かったです。お世話になりました。

いつも丁寧に説明していただいたこと、そして誠実な対応に感謝しています。

先生にお任せすれば大丈夫と安心感もありました。

最後に帰化申請以外に関係のないことにも快く応じてくださり本当に助かりました。

ありがとうございました。

とても親切にしていただけたこと感謝しています。

むずかしい問題を1つ1つ解決していただき又、気になる事はすぐ動いていただき身の軽さがありがたかったです。

お問い合わせはこちら

ご相談はお気軽に

06-6727-6311

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

代表者

代表者名 中越 和雄
保有資格
  • 行政書士
  • 宅地建物取引主任者
  • AFP
  • 2級ファイナンシャル プランニング技能士
  • 貸金業務取扱主任者
  • 個人情報保護士
  • 一般毒物取扱者

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください!

営業時間

営業日
 
午前 ×
午後 ×
営業時間

9:00~19:00

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

日曜日・祝日

詳しくはお電話ください。

お問合せ・お申込み

お気軽にご連絡ください。

06-6727-6311

お気軽にご相談ください。